Python 3 エンジニア認定データ分析試験を合格対策をまとめてみた。

こんにちは、@Yoshimiです。

Python3エンジニア認定基礎試験には合格し、同じ協会のスキルチェックとして、次のステップに「Python3 エンジニア認定データ分析試験」が登場したので、β版をうけました。結果は、無事合格。これから受験しようと考えている方へ参考になればと考え、備忘録的に残しておきます。

ネタバレはできないので、私の個人的試験対策をご紹介します。

Python3エンジニア認定データ分析試験って?

以下は公式からの転記です。

  • 試験名称:Python 3 エンジニア認定データ分析試験
  • 概要:Pythonを使ったデータ分析の基礎や方法を問う試験
  • 受験料金:1万円(外税) 学割5千円(外税)
  • 問題数:40問(すべて選択問題)
  • 合格ライン:正答率70%
  • 試験センター:全国のオデッセイコミュニケーションズCBTテストセンター
  • 主教材:「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」(翔泳社)

出題範囲は指定教材から以下の割合で出題されます。

問題数 問題割合
1 データエンジニアの役割 2 5.00%
2 Pythonと環境
1 実行環境構築 1 2.50%
2 Pythonの基礎 3 7.50%
3 Jupyter Notebook 1 2.50%
3 数学の基礎
1 数式を読むための基礎知識 1 2.50%
2 線形代数 2 5.00%
3 基礎解析 1 2.50%
4 確率と統計 2 5.00%
4 ライブラリによる分析実践
1 NumPy 6 15.00%
2 pandas 7 17.50%
3 Matplotlib 6 15.00%
4 scikit-learn 8 20.00%
5 応用: データ収集と加工 0 0.00%

「ライブラリによる分析実践」の割合が多く、データ分析に特化した試験ということがわかります。

公式:https://www.pythonic-exam.com/exam/analyist

試験対策

主教材:「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」(翔泳社)の指定があるので、一通り読みながらコードを動かします。出題の割合を確認すると「ライブラリによる分析実践」が67.5%あるので「NumPy」「pandas」「Matplotlib」「scikit-learn」でコケるとまず合格できません。「ライブラリによる分析実践」はしっかり確認しながら進みましょう。

Python経験者、機械学習経験者は特に問題ないと思います。Google Colabやjupyter notebookで一通り動かしてチェックすれば無事合格できると思います。ただ、日頃使わないような、忘れかかている基礎部分もあるので注意してください。(私はあまり使わない部分ありました。)

Pythonは大丈夫だけど数学?という方は線形代数、確率と統計は少し勉強しておいた方が良いです。日頃ツール頼りで、計算に慣れていない方は、コケるかもしれません。6問分あるので、結構割合としても多いです。実務でも必要な知識なので、この際、一緒に勉強しちゃいましょう。

これから受験する方へ

制限時間は60分で、9割程度の正解で、無事合格しました。時間は余りましたが、結局、微妙な部分があったから、すっ飛ばしてしまい、結果時間が余ったという感じです。それでも見直し込みで2周はできました。

実際、試験を受けてみての感想としては、
「もっとデータ分析よりなのかと思っていたがそうでもなかった、ちょっと物足りない」
です。

実務で使う部分は5章の「応用:データ収集と加工」などが活かせそうなので、問題のスタイルとしては、そういう形で作り込んでくるのかと思ったのですが、ちょっと残念です。

これから受験する方へ

  • Pythonの基礎は習得した次のステップでスキルチェックを行いたい
  • 資格欄に記載したい
  • ライブラリの基礎知識の確認をしたい
  • キャリアアップ
  • モチベーション維持

という方におすすめです。

Pythonの基礎スキルにまだ不安が残る人は、Python3エンジニア認定基礎試験に合格した後、Python3エンジニア認定データ分析試験受ける方ことをおすすめします。基礎は必要です。

まだまだ、機械学習、データ分析分野は人材が足りないと言われているので、早期取得してキャリアップにつなげるにも良い試験だと思います。

最後に

私が狙っている個人的知識としては、

  • 統計検定2級
  • G検定
  • E検定

です。

試験、検定合格で飯が食えるわけではありませんが、実務に取り組む際の裏つけや基礎部分を確認するという意味では、有効な過程だと思うので、これからも勉強頑張ります。


なりたい自分になれる
スキルアップならUdemy

私も利用し、高収入エンジニアになったのよ。未経験から機械学習、データサイエンティスト、アプリ開発エンジニアを目指せるコンテンツが多数あります。優秀な講師が多数!割引を利用すれば1,200円〜から動画購入可能です。!

ABOUTこの記事をかいた人

大学卒業して、キラキラしていたのでIT業界にはいりましたが、中身はブラックでした!!だから、投資技術を磨いて早くリタイヤしたいです。株価、Python、機械学習をもうもう勉強中です。経済的自由を手に入れて農家やりたい!